東京銭湯巡り第13弾。
初の台東区!下町エリアに突入です。
↓今までの銭湯巡りの記録。



台東区東上野の寿湯

銀座線稲荷町駅から徒歩2分の銭湯。
駅チカで銭湯を出ると右手にスカイツリーも拝めます。
上野駅からも徒歩10分圏内ですが、今回私は秋葉原に用があったので秋葉原から歩き、徒歩20分くらいで到着。
下町らしく常連さんも多く、常連同士の大声の会話はありましたが嫌な感じはなかったので落ち着いて入浴できました。

お風呂は4種類

・熱湯(44度)
バイブラ
・温湯(40度)
ジェットバス
ボディマッサージ
リラックスバス
・水風呂(23度)
バイブラ
・岩の露天風呂(40度)
水風呂やどのお風呂にもバイブラがついていて最高です。
ネットで「近くの高層マンションから丸見えじゃ?」と男性の方の口コミを見ましたが、女湯は半分くらい天井に覆われて隠れていて外からは見えないです。
露天風呂と言っても外なだけで空が見えない場合もありますが、ここは空もちゃんと見えました。
熱湯は日替わりで変わるみたいですが、私が行った日はカーネーションの湯でした⸜🌷︎⸝
44度と熱いからか、入浴している人はあまりいませんでしたがとても深くて良いお風呂でした。

サウナは有料で+250円と安い

サウナは有料で+250円で、都心は+500円前後の銭湯が多いので安く感じました。
でも新型コロナウイルスにより値上がりしていて、今までは+200円だったみたいです。
サウナは90度で銭湯にしては広めです。
お金を払った人は腕にバンドつけるタイプです。
後払いはダメなので受付で先に支払いしましょう。
露天風呂のある外に「ととのえる」外気浴のできる席が2席あるので、サウナーの方にもオススメです。

ドライヤーやモバイルバッテリーなど無料サービスが沢山!

今まで行った銭湯では100%有料でしたが、この銭湯はドライヤーが無料で使用でき、2つ鏡の前に設置してあります。ドライヤーの持ち込みも無料でok。
鏡の前に席もあり、美容液まで無料で使えます。
またフロントでお願いするとスマホのモバイルバッテリーとコードまで貸してくれて、丁度電池が無かったので助かりました。
ランナーさんも歓迎で、荷物も預かってくれるようです。
タオルレンタルも+70円で全体的にお安めです。
フロント前でアイスや飲み物の販売、休憩できる席もあり、とてもサービスは充実していました。ちなみに洗面器はケロリンでした。
ペンキ絵にパンダ

壁はペンキ絵で富士山とパンダとゾウがいました。
壁絵に鳥以外の動物が描かれているのは珍しいなと思いましたが、上野だからでしょうね。
天井高め開放感のある広い素敵銭湯でした。
まとめ
お遍路番号 | 台東 31 |
---|---|
住所 | 〒110-0015 台東区東上野5−4−17 |
電話番号 | 03-3844-8886 |
公式ページ | |
アクセス | 東京メトロ銀座線「稲荷町」駅下車、徒歩2分 |
休日 | 第3木曜 12月は休まず営業 |
営業時間 | 11:00−25:30 最終受付25:05 |
✔️ 都心で広めの露天風呂がある素敵銭湯!
✔️ ドライヤーや美容液もモバイルバッテリーも貸し出し無料!
✔️ 外観もレトロで素敵!
✔️ 色々なイベントを頻繁に行っているようなのでまた違うイベントの日に行きたい!

(余談)銭湯巡りに便利なトラベル用シャンプーセット


写真は最近の私の銭湯巡りグッズです。
近所の銭湯に通う方は大きいシャンプーを持っていますが、私は遠征もしているのでトラベル用のシャンプー・トリートメント・ボディーソープを鞄に入れて持参しています。
ボディーソープは置いてある銭湯が多いですが、たまに有料しかない銭湯もあり、カラダは洗ってからではないと浴槽に入れないので念のため常に持ち歩く事にしています。
髪の毛は普段使っているミルボンのシャンプーとトリートメントを使わないとバサバサになってしまうため旅行に行く時は持参するので、旅行先のホテルやラウンジのシャワー室に置いてあるセットを持ち帰って銭湯巡りセットにしています。
今はANAのSUITEラウンジのシャワー室に置いてあったシャンプーセットを機内で貰ったサムソナイトのスーツケースのポーチに入れてます。
こういうのを持って帰る地味にマイルでファーストクラスに乗る私は貧乏人の小者なのです。(笑)
NANA #56

コメント
[…] […]